脚本家の中園ミホの「ぐーたら女の成功術」は共感の学びがいっぱいだった

私はドクターX の大門未知子が好きです。最近またテレビ放送が始まったので欠かさず見ています。ドクターX の脚本家は中園ミホさんという女性です。
しばらく前に中園さんの著書、「ぐーたら女の成功術」を購入したのですが、ツンドク状態になっていました。
ちょっと気になったので、読み出したら止まらなくなってしまい・・・・
なぜならば、共感についての学びがいっぱいだったからです。
お仕事であったり、対人関係であっても共感は絶対条件ですよね。もちろんアフィリエイトビジネスにおいても然りです。
なので、この記事では「ぐーたら女の成功術」から学ぶ共感について書いていきます。
[br num=”2″]
目次
なぜ中園ミホの作品は大ヒットするのか?
中園ミホさんは、アラフィフでシングルマザーの脚本家。
中園さんについては、占い師もやっていたという面白い経歴の持ち主なので、記事の後半部分でくわしく紹介しています。
中園さんには「ドクターX 」や「ハケンの品格」など話題になっている作品が多くあります。最近では、NHKの朝ドラ、「花子とアン」がヒットしています。
中園作品が人気なのは共感力によるもの、ではないかと思っていました。なぜなら、中園作品に出てくる主人公の発言は、自分の気持ちを代弁してくれているようなものが多いから。
ドクターX の大門未知子の発言なんかは、私ならこんなこと言えないけど、未知子はスパッと潔く言ってくれるので見ていてくれてスカッとします。
これは私だけでなく、たくさんの人が同じように思ってる。自分の気持を代弁してくれる主人公に共感してドラマに引き込まれていくんですよね。
この視聴者を引き込む共感力があるから、あれだけたくさんのドラマがヒットしたのです。
「ぐーたら女の成功術」を読んでいくと、中園さんの作品がなぜたくさんの人に共感してもらえるのか?という秘密がたくさん隠されていました。
その中でも大事だなぁ~と思うのは、以下の2つになります。
リサーチ力
思いを込める
中園ミホの作品はリサーチ力で共感をよぶ
中園作品の面白さは、会話のリアリティにあります。このリアリティさは彼女の取材力なしでは語れません。
作家や脚本家は、本を書くときに取材をかねてリサーチをすると思うのですが、彼女のリサーチは半端ないです。取材対象の方の本音が出るまで何度も飲みに行ったり、三次会まで付き合って本音引き出したりしています。
もちろん飲みに行くのが好きなのでしょうが、妥協しません。
最初に決めていたことと違ったとしても、その時の本音からこれだと思ったことを題材にすることもあるようです。本当に取材ありきなのです。
つまり
取材力=リサーチ力
この部分をおろそかにしてはドクターX やハケンの品格も、たくさんの人の共感を得ることはできなかったでしょう。
これは私達アフィリエイターにも同じことが言えます。記事を書くときにしっかりとリサーチをしないと相手に伝わりません。
私は物販をメインでやっているので、リサーチは徹底的にやらないと失敗します。
人が物を買いたいときの心理とは?
自分では気が付いていない心の奥底にある本音は?
このような部分をリサーチ出来ていないと共感してもらえず、商品が売れないからです。ですが、アフィリエイターはそういうリサーチをないがしろにしている人が多いように見受けられます。
リサーチをしっかりやるだけで、かなり売れ方が違ってきます。リサーチするのに取材が絶対に必要か? と、いうとそういうわけではないと思います。
今はネットという便利なものがあるので、いくらでもリサーチする方法はあります。
ですがネットだけに頼らず、リアルで人に話を聞く事も大事ですよね。もし対象者が見つからなければ、お客様の声や知恵袋などから拾うこともできるはずです。
ちなみに中園さんが、取材の面白さに目覚めたのは、「やまとなでしこ」の脚本を書くためにスッチーから本音を聞き出した頃からです。
「借金まみれのハンサムな男と裕福なブタ男、どっちが結婚して女を幸せにしてくれると思いますか?」
「キスには2種類しかないの。お金持ちのキスと貧乏人のキス」
という主人公の桜子のセリフは、取材で聞いた会話がもとになっています。
[br num=”2″]
中園ミホさんの「はつ恋」思いを込めるいるから共感される
中園さんの作品に「はつ恋」があります。
はつ恋については原作本があるのか? と、探している人がたくさんいました。なぜなら、本としても読みたいくらい、この作品に共感した人が多かったからです。
しかし、この作品は原作がなく中園さんのオリジナルです。正確にはオリジナルではなく、中園さんの体験を元にして作られています。もっと正確に言えば、この話の主人公は中園さんの亡くなったお母さんです。
お母さんの恋は、中園さんのせいで叶えられなかった。
その時の後悔の気持ちが中園さんの中にあり、この作品の中で、お母さんの恋を実らせたいと反映させたのです。
恋は実ったのですが、意外な結末に終わったのは、脚本家なので仕方ないのかもしれません。
現実では叶わなかったお母さんの恋をドラマの中で叶わせる。そんな中園さんの思いが、はつ恋には隠されていたのです。
前置きが長くなりましたが、思い入れがある文章というのは知らず知らずに人を共感させてしまうということです。
だから私たちは記事を書くときに、売ることだけを念頭に置くのではなく
なぜこの商品を紹介するのか?
なぜ私から買って欲しいのか?
このあたりの思いをしっかりと記す必要があるのではないかと思います。
そのためには自分の軸や理念などをしっかり持たないといけないです。
まとめ
中園ミホさんの「ぐーたら女の成功術」は、人によってはつまらない内容の本であるかもしれません。ただのグータラ女が書いた本といえばそれまでなので。
ですが私は女性として、ビジネスをしている者として、共感についてたくさん学ぶ事が出来ました。
私もしっかりとリサーチをして思いを込めた記事を書けるように、自分の軸や理念をしっかり固めていきたいと思います。
ちょっとトレンド的な付録
ちょっとトレンド的な内容になりますが、中園ミホさんについてです。
中園ミホさんってどんな人?
中園さんは脚本家になる前、24歳から29歳まで四柱推命(しちゅうすいめい)の占い師で、
有名な政治家や企業のトップも占っていました。
29歳でドラマ「ニュータウン仮分署」で脚本家としてデビュー。
1993年に34歳の時、未婚にもかかわらず長男を出産してシングルマザーに。
中園ミホさんの息子、周作さんは慶応出身のイケメンとか、父親は脚本家らしいとか話題に事欠かないです。テレビ番組の「アナザースカイ」ではイケメンの息子さんと一緒にフランスのドーヴィルに行きました。
脚本家の中園ミホの作品
白鳥麗子でございます!
主演 松雪泰子
やまとなでしこ
主演 松嶋奈々子
スタアの恋
主演 藤原紀香
南くんの恋人
主演 深田恭子
anego
主演 篠原涼子
ハケンの品格
主演 篠原涼子
ドクターX~外科医・大門未知子~
主演 米倉涼子
Age,35 恋しくて
主演 中井貴一と田中美佐子
花子とアン
主演 吉高由里子
For You
主演 中山美穂
はつ恋
主演 木村佳乃