自由で豊かなライフスタイルをおくるためのビジネス道

お金の使い方はセンスがいいと更に増える?

 
この記事を書いている人 - WRITER -
レイカ

今日はセンスのいいお金の使い方について
面白い話をきいたので、シェアしたいと思います。

お金の使い方につてい教えてくれたのは
私が20年以上も通っている美容院にのU先生。

U先生はとても腕の良いカリスマ美容師。
ちょっと言葉は古いですが(^_^;)

新規のお客さんを入れられないほど、流行っていて
10年くらい前に、数億円の自社ビルを建てました。

そんなお金の達人から聞いたお話です。

迷っているものほど買い

何か買い物をする時に、迷う事ってありますよね。

このバック欲しいんだけど、ちょっと高いなぁ~」って。

そんな時は、自分の予算に合わせて安いものを
買ったりしませんか?

しかしU先生は、そういう時は妥協して安いものを買ってはいけない。
高くても欲しいものを買うべきだと言うのです。

意外な言葉にびっくりしました。

U先生は自社ビルを建てたほどの人なので
お金にはシビアなのかと思っていました。

「えっ、どうして?」

と聞いてみました。

U先生はこうい言いました。

だって、欲しくもない安いものを買ったって使わないでしょ。
本当に欲しいものは、高いものなんだから。

そういう時は、高いものを買いなさいというお知らせなんだよ。

欲しくもない安いものを買うという事は、ごみを買うようなもの。
ごみを買うためにお金を払うわけだから、いいお金の使い方とは
言えないよね。

そういうお金の使い方をすると、お金さんが怒ってしまう。
ごみを買うような人の元には、もう行かないと。

そうすると、自分の元にお金が入ってこなくなるよ。

確かに。
本当に欲しいバックが高いからと、妥協して予算内のものを
買っても、愛着がわかないし結局使わないんですよね。

本当に欲しくて、ちょっと贅沢かな~って思って買ったものって
大事に使うし、素材もよいので長く使えます。

自分を見下してはいけない

さらにU先生は言いました。

もしかしたら、これは私が持つには高級なのでまだ早いと
思っているんじゃないの?

そんなに自分を見下しちゃいけないよ。

自分が欲しくなった時は、買い時だし
それを持つにふさわしい人になったという
お知らせでもあるんだよ。

そうやって、本当に自分の欲しいものを持つようになると
余計な買い物をしなくなるからね。

確かに。
それに、何冊かの本で読んだ事を思い出しました。

自分をダイヤモンドのように大切にあつかいましょう。
そう思ったら、それ相応のものを着たり、高貴な振る舞いを
するようになると。

別の本には、例えばお金持ちになりたいと思ったら
お金持ちが着るような服を着てお金持ちの振りをすれば
本当のお金持ちになれると。

それって、自分を見下さないで自分を大切にしなさい
いう事なんですよね。

biyou

お金だけでなく、人生もセンス次第

U先生には、こんなお金の哲学があったんだ~と
またまた感心してしまいました。

U先生はお金の使い方だけでなく、生き方も素敵なんですよ。
いつも私は、美容の事や食のことなど教えてもらいます。

美容に関しては、手軽で即効性があるものを求めてしまいます。
それについては、即効性があるのもはリスクのある成分が入っている事が
多いから、注意しないといけないと教えてくれます。

食に関しても、忙しい時はお総菜やコンビニ弁当で
済ませてしまうと言うと怒られます。

忙しい時こそ、手間暇かけて愛情のある料理を作りなさいと。
できれば、オーガニック系の食品をとったほうが体にいいよと
教えてくれます。

なにかと楽したい私にとっては、口うるさいと思う時もありますが
センスのいい生き方だな~と尊敬もしています。

そういうセンスのいい生き方をしていると、お金さんも喜んで
飛び込んでくるものなんですね。

私も見習います(^-^)

この記事を書いている人 - WRITER -
レイカ

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 気になるビジネス道 , 2014 All Rights Reserved.